menu

HOME > ブログ新着一覧 > 資産所得倍増プランってなあに?

セミナー情報

2022/6/15 水曜日 1:49 PM

今年の5月に現総理である岸田首相が

突如発表した『資産所得倍増プラン』とは

一体どういったものなのでしょうか?

 

実は、日本における家計の金融資産は

年々増加傾向にあり、金融庁の発表によると

約2000兆円にのぼると伝えられています。

 

しかし、問題なのはその内訳で、

2000兆円のうちの50%以上は現預金であり、

投資信託や株式などの運用割合は20%にも満たない点にあるでしょう。

 

岸田首相が掲げた『資産所得倍増プラン』とは

この現預金の内訳を投資・運用に回してもらうことが

大きな狙いの一つといえますね。

 

具体的にはまだ定まってなさそうですが

NISAやiDeCoの拡充・改革を行うことで

実現を目指していくことがあげられています。

 

今度の7月17日(日)にホルトホール大分で開催する

『貯金力100万円UPセミナー』では

資産所得倍増プランに関しても

触れようと考えていますので

興味のある方はぜひ参加されてみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバックURL

https://fp-heart.com/kanri/wp-trackback.php?p=1761