2023/3/14 火曜日 11:18 AM
新NISAに備えよう!
2024年1月から、
現行制度のつみたてNISA等が終了して、新しいNISA制度(新NISA)が始まります。
新NISAのポテンシャルは非常に高く、
すでに資産運用を始められている、弊社クライアントの皆さんも
新NISAに対しては
喜ばれている方が非常に多いです。
世間的にも非常に注目を集めている出来事なので、
まだ投資を始めたことがない方からも
多くのお問い合わせをいただいております。
しかし、ご相談に訪れる方の状況次第では、
「投資はまだ早い、おすすめできない」とお伝えすることもあります。
というのも、
いくら新NISAが強力であっても
投資、運用には変わりない為、それなりにリスクは伴います。
もちろん、
それらのリスクを回避する「初心者の黄金ルール」なるものは存在しますが
そのルールを使うためにも
当面は使う予定のないお金、
つまり「余剰資金」で行わなければなりません。
したがって、病気や失業等、
不測の事態が発生したときに
自分自身を守ってくれる「家計防衛資金」を確保しておくことは
投資を始めるうえでの絶対条件となります。
この防衛資金が疎かなまま、
注目されているからとNISA等運用を始めてしまうと
早期売却等につながってしまい、
結果的に利益どころか
損失を被る可能性が非常に高くなってしまうでしょう。
新NISAまで、あと1年程度余裕があります。
この機会に始めようと考えられているみなさんも、
一旦冷静になってみて、
足元の資金の整理をしてみることをおすすめします。
ご自身では判断が難しい場合、
私たちプロを頼ることもいいでしょう。
一回/3000円でご対応しておりますので
遠慮なくお問い合わせフォームよりご連絡ください。

2024年1月から、
現行制度のつみたてNISA等が終了して、新しいNISA制度(新NISA)が始まります。
新NISAのポテンシャルは非常に高く、
すでに資産運用を始められている、弊社クライアントの皆さんも
新NISAに対しては
喜ばれている方が非常に多いです。
世間的にも非常に注目を集めている出来事なので、
まだ投資を始めたことがない方からも
多くのお問い合わせをいただいております。
しかし、ご相談に訪れる方の状況次第では、
「投資はまだ早い、おすすめできない」とお伝えすることもあります。
というのも、
いくら新NISAが強力であっても
投資、運用には変わりない為、それなりにリスクは伴います。
もちろん、
それらのリスクを回避する「初心者の黄金ルール」なるものは存在しますが
そのルールを使うためにも
当面は使う予定のないお金、
つまり「余剰資金」で行わなければなりません。
したがって、病気や失業等、
不測の事態が発生したときに
自分自身を守ってくれる「家計防衛資金」を確保しておくことは
投資を始めるうえでの絶対条件となります。
この防衛資金が疎かなまま、
注目されているからとNISA等運用を始めてしまうと
早期売却等につながってしまい、
結果的に利益どころか
損失を被る可能性が非常に高くなってしまうでしょう。
新NISAまで、あと1年程度余裕があります。
この機会に始めようと考えられているみなさんも、
一旦冷静になってみて、
足元の資金の整理をしてみることをおすすめします。
ご自身では判断が難しい場合、
私たちプロを頼ることもいいでしょう。
一回/3000円でご対応しておりますので
遠慮なくお問い合わせフォームよりご連絡ください。
トラックバックURL
https://fp-heart.com/kanri/wp-trackback.php?p=2029