2023/2/1 水曜日 2:55 PM

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♢記事の前にセミナーの告知です♢
子育て世代応援セミナー
貯めてるひとは全員やってる『魔法の貯金術』
開催日 :2023年2月23日(祝)
時間 :10:30~12:00
開場 :j:comホルトホール大分
参加費 :無料
参加特典:1.夢の宝箱つかみ取り
2.無料相談チケット(3000円相当)
●教育資金はいくら準備すればいいか悩まれている方
●年収103万円・130万円の壁等、
扶養者の効率的な働き方について知りたい方
●老後資金はどう貯めていくか悩まれている方
●通信費の見直しのコツを知りたい方
●加入している保険に損な部分はないか、見極め方を知りたい方
上記に当てはまる方は、この機会にぜひご参加ください!
▼お申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/70ffbb5c771893
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パートとして働く場合、
いくつか覚えておかなければならない壁が存在しますが、
その中でも特に注意が必要となるのが、年収130万円の壁です。
130万円の壁を越えてしまうと、
扶養から外れ、ご自身で社会保障に加入しなければならなくなるため、
その負担分だけ手取りが減少してしまいます。
今、日本政府は賃金を上昇させるべく
様々な政策を行っていますが、
以前として130万円の壁は存在しています。
そうなると、パートの方の時給があがってきている分、
今度は働く時間を調整しなければならず、
結果として人材難に拍車をかける事態が生じているとして、
本日、国会の中でも問題提起がなされました。
この点に関して、
岸田首相も『対応策を検討する』と発言されていましたので
パートの方の働き方に大きな影響を与える『130万円の壁』に
何かしらのメスが入る可能性がでてきましたね。
扶養配偶者の働き方にテコ入れが入るのは
家計の収入をUPさせるうえで、
非常に大きな意味を持つといえます。
なお、2月23日のセミナーでも、
扶養配偶者の効率的な働き方や、
年収●●万円の壁など、詳しくお話する予定ですので
気になる方はぜひご参加頂ければと思います。
▼お申し込みはこちらから
トラックバックURL
https://fp-heart.com/kanri/wp-trackback.php?p=2021