2021/10/5 火曜日 9:18 AM
貯蓄できないのは、やりくりの問題?
私たちのもとには
「節約しているつもりなのに、お金が貯まらない」
といった方々が、家計の見直しやご相談に訪れることも、珍しくありません。
そして、多くの場合”やりくりの仕方”に問題があるわけではなく、実は”貯蓄の方程式”に問題があることの方が多いのです。
まずは、以下の方程式をご確認ください。
収入ー支出=貯蓄
みなさんは、この方程式を見たときに、貯めやすいと感じるでしょうか?それとも、貯めにくいと感じますか?
実は、”貯め下手”の方々に共通して見受けられる方程式が、上記のものなんです。
この考え方は、つまるところ「残った分は貯蓄に回す」という発想です。
しかし、貯蓄の優先順位が最後になってしまう為、どうしても”思ったような結果は得られない”といったケースが多くなってしまいます。
一方で、上手に貯められている方の「方程式」は以下が多いように感じます。
(収入ー貯蓄)=支出
はじめに貯蓄分を引いて、残ったお金で生活費をやりくりしていく、といった方法で、前述したものとは”優先順位”が異なっています。
もし「思ったように貯蓄できない」と感じられている場合、その原因は日々のやりくりではなく、もしかしたら今回ご紹介した「方程式」にあるのかもしれませんね(*^^*)
私たちFPはーとさぽーと株式会社は、大分市で地域に密着しながら、様々な家計の相談に応じてきました。
もしご自身だけでは解決が難しいと感じられている場合は、あまりお一人で抱え込み過ぎず、一度、無料相談にいらっしゃってみてください(*^^*)

私たちのもとには
「節約しているつもりなのに、お金が貯まらない」
といった方々が、家計の見直しやご相談に訪れることも、珍しくありません。
そして、多くの場合”やりくりの仕方”に問題があるわけではなく、実は”貯蓄の方程式”に問題があることの方が多いのです。
まずは、以下の方程式をご確認ください。
収入ー支出=貯蓄
みなさんは、この方程式を見たときに、貯めやすいと感じるでしょうか?それとも、貯めにくいと感じますか?
実は、”貯め下手”の方々に共通して見受けられる方程式が、上記のものなんです。
この考え方は、つまるところ「残った分は貯蓄に回す」という発想です。
しかし、貯蓄の優先順位が最後になってしまう為、どうしても”思ったような結果は得られない”といったケースが多くなってしまいます。
一方で、上手に貯められている方の「方程式」は以下が多いように感じます。
(収入ー貯蓄)=支出
はじめに貯蓄分を引いて、残ったお金で生活費をやりくりしていく、といった方法で、前述したものとは”優先順位”が異なっています。
もし「思ったように貯蓄できない」と感じられている場合、その原因は日々のやりくりではなく、もしかしたら今回ご紹介した「方程式」にあるのかもしれませんね(*^^*)
私たちFPはーとさぽーと株式会社は、大分市で地域に密着しながら、様々な家計の相談に応じてきました。
もしご自身だけでは解決が難しいと感じられている場合は、あまりお一人で抱え込み過ぎず、一度、無料相談にいらっしゃってみてください(*^^*)
トラックバックURL
https://fp-heart.com/kanri/wp-trackback.php?p=1467